絹の道&夢の旅 14日目

クチャ市 キジル千仏洞

キジル千仏洞
キジル千仏洞
キジル千仏洞
キジル千仏洞

後漢から宋代にかけて開削された石窟は、渭千河の北岸よそ40mの断崖にあり、1973年に発見された新1号窟含めるとその数は237窟あり、そのうち70余窟は比較的保存状態がよく貴重な壁画が残るが、塑像は新1号窟を除くほとんどが破壊されたか持ち去られてしまいました。
伎楽天画のある第8号窟天井に太陽神、月の中のウサギ、風神などを描いた第34窟このほか队仏像の残る新1号窟などもおすすめで、第220号窟と第222号窟(どちらも非公開)の題字が字である以外は、すべて古代亀茲語で記されているのにも注目されます。

戻る

絹の道&夢の旅 歴史の浪漫街道 19日間に戻る

GO TOP